認知症と安全運転講習会の案内
「どうしたら防げる、、、?高齢者交通事故」
高齢化社会が進み、交通事故の2件のうち1件は高齢者が関係しているということで、
イヤでもその悲惨なニュースが耳に入ってきます。
昨年のクリスマスに発刊されました中日新聞でも一面に高齢者事故についての記事が大きく掲載されていました。
また、デイサービスなどの介護サービスの送迎での事故も多発しているようです。
三重県は車社会。
どうしても車を運転しないと不便、せざるを得ない場合がありますが、高齢者の方が
被害者・加害者どちらにせよこのように多く交通事故に関係しているということは、
社会全体の大きな課題として取り上げなければいけないのではないでしょうか。
弊社は医療・介護情報誌メディサポを発刊していますが、
読者の方々にも、60~80代の方がたくさんみえます。
そんな方々のために!また安心して生活できる地域づくりのために!
今回、高齢者交通事故について学べる講習会を開催したいと思います!!
「認知症と安全運転」講習会✨ いせ山川クリニック×福祉車両専門店オレンジ三重×メディサポ タイアップ企画!!! 日時 2017年2月16日(木) 10:00~11:30(受付開始 9:30~) 場所 ハートプラザみその 参加費 無料 参加者 約30名 |
認知症の専門家 山川先生と介護サービスなどで多く使用される福祉車両の
プロ 藤原さんのお二人を講師にお迎えする充実した内容となっています!
「おじいちゃんがまだ運転を続けているけど心配・・・」などご興味のある方、
「うちのデイサービススタッフにも知識をつけてもらいたい」
など施設経営者の方など、どなたでもご参加いただけます!
※約1時間半の講習に無料でお受けしていただけます。
ご興味を持たれた方は是非弊社まで、お電話又は、メールにてご連絡ください。
南勢支社
☎ 0596-55-3393
📩 support@mie-seikatu.com
担当 松本
コメントを投稿するにはログインしてください。